プロフィール
認知症予防コンサルタント
フード・ハーブセラピスト 木村悠希
1967年生まれ
旅行社の広告、企業広報誌などのコピーライターとして活動後、関西の中小企業在籍中に、企業が成長するための業務再構築による構造変革型のリエンジニアリング手法を提唱し、銀行と共同でコンサルティング事業を手掛ける。
その後、数社の企業の役員を歴任するとともに、上場企業の監査と企業統治のあり方や内部統制、個人情報管理体制の構築などに関する講演などの活動を行う。
そのキャリアの中、10年前に社会復帰が不可能といわれるほどの大きな交通事故に遭遇し、自身でリハビリをする中で体だけでなく様々な意味での健康の重要性を痛感し、子供のころよりの虚弱体質もあり食生活には気を配っていたこともあり、食生活のことやハーブ、アロマセラピーなどを改めて学ぶ。
現在、自身の健康を取り戻した経験を生かし、健康、そして現代の社会問題でもある認知症の予防などの研究と啓蒙活動に取り組む。
資格
食品衛生責任者
食生活アドバイザー
一般財団法人・国際技能・技術振興財団認定 認知症予防相談士 取得